忍者ブログ
ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
プロフィール
HN:
Pohon
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト ベビーマッサージセラピスト ベビーマッサージ講師 ケアマネージャー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は、久々に「ロード・オブ・ザ・リング」の
ビデオ鑑賞♪

自宅のテレビではいまいち迫力に欠けるけど、
やっぱりいいなあ。三部作ともに大満足の作品です。
ストーリーと自然のスケールに魅了されて、
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲともに3回ずつ映画館へ足を運びました。

で、その大自然のすばらしさを生で感じたいと、
撮影場所のニュージーランドまで行ってしまいました~
(もちろん「ロード・オブ・・・」ツアーもね)

もうずいぶん経つけど、
ニュージーランドはすばらしかったですよ。
大自然を満喫し、湖や緑に癒されました。
空気が澄んでいたので、夜には満点の夜空と流れ星。
また絶対行きます。
思い出にふけりながら久しぶりにアルバムを開けました。

自己満足ですが、お気に入りの写真を何枚かご紹介。

日本の2月末に行き、向こうはちょうど反対の夏の終わり。
昼間は半そで、夜はコートと寒暖の差がめちゃめちゃ激しい。

まずワナカ。とってものんびりできた所。
のどかな小さい町ですが目の前には大きな湖・・・
ずーっとボーっと眺めていても飽きないところでした。
1880ad8a.jpg




 










23fbd278.jpg
















こちらはクイーンズタウン。
展望台からワカティプ湖が一望できます。
USJのようなかわいらしい町並みでした。21be60a4.jpg

















こちらはどこの景色だと思いますか?
実は国内線で飛行機内から撮影した写真です。
空気が澄んでいるので、下の山々や湖がくっきり。
本当にこんな色の湖が多かったです。
5b8c6b21.jpg
















こちら、ミルフォードサウンド。
降水確率50%の場所で、ルートからはかなり離れていたので、
セスナで移動。天気も快晴でとてもついていました。
05acb793.jpg














こちらセスナ機からの景色。
2bb9bb4e.jpg
















こちらは一番のお気に入りの場所、テカポ。
ターコイズブルーの湖です。本当にこの色で感動!
da7462e4.jpg














e3a81d0d.jpg














テカポにある『善き羊飼いの教会』内からの景色。
借景の湖がすばらしい。a0ef315d.jpg

















そしてラスト。グレノーキー。
この写真が一番のお気に入りです。
氷河の雪解け水が透き通っているのに青い。
神秘的でした。
2ff4612a.jpg















デジカメ写真の画像が大きく、
その画像をカメラに取ったので画像が悪くなりましたが、
実際はどの写真もすごくクリアで
「ちょっと自分って名カメラマン?」なんて・・・
勘違いしてしまうくらい空気が澄んでいて綺麗に撮れました。
沢山の湖があり、
ターコイズブルー、ブリリアントグリーン、ミルキーブルー・・・
それぞれの顔を持ってます。
沢山の羊の群れも見ることができました。
(ニュージーでは人の数より羊の数のほうが多いんですって)

広大な自然を目の前にすると、
日ごろの悩みなんて、
なんてちっぽけなもんだと思い知らされる。
やっぱり自然の恵みはすばらしい。 感謝!
PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
すっごーい!
いいですよねー、「ロードオブザリング」!!
私もDVDを買い、原作を読み、ネットでホビット族の登録をして・・・って、
たいがいはまってましたが、
行きましたかっ、ニュージーランドまで。
すごいですねー!
まさに物語の世界でしたか?
あの映画を観ると、監督さんの自国への愛を感じます。
私は山々を駆け巡る松明の灯りのシーンがすごく好きです。
ジーンと心がふるえました。
etsu 2008/05/02(Fri)07:48:32 [Edit]
共感◎
>etsuさん
そうそう、あの映画に魅了されてニュージーランドまで行ってしまいました!
ピーター監督の自国を誇れる気持ち、わかります。日本語は全く通じないのと個人旅行で行ったのとで、すったもんだの連続でしたが、世界観がかわりました。緑に癒され、人も温かく、永住できないかとも考えたほどですよ。
Pohon 2008/05/02(Fri)23:57:13 [Edit]
Trackback
Trackback URL:

Copyright © * Pohon * ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]