ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は私のアレンジメントの作品を紹介。
作ったのは7月くらいだったかなあ。
夏の暑さで生花はすぐに枯れてしまうので
夏の間はプリザーブドフラワーを使用したものを
作っています。

このプリザのリースはお気に入りの作品。
グリーンの色が優しくやわらかい。
とても若々しいので、プリザだけど元気をもらえます。
プリザーブドフラワーとは、生花の水分を抜いて、人体に無害のオーガニックを入れ、着色。
後から染色するので、生花では出せない色があったりするのも魅力です。
ただ、直射日光や湿度には弱く、色落ちもするため、衣類等につかないように注意が必要ですね。
リース作り、私のアレンジメントの樋口先生は
とても簡単そうに教えてくれます。
うんうん。これだったら難しくないね。
「簡単そう
」なんて思ったら甘かった。
生花のアレンジメントや花器に挿すプリザとは又違うんですね。
かなりの時間と集中力が必要でした。
でも、出来上がったら充実感と達成感。
いろいろな作品を作りましたが、
お花からは本当、パワーをもらえるんですね。
お花のチョイスもいつも私好みの素敵なアレンジ。
樋口先生は、自分では、なかなか選ばないだろうなあと思う、
花同士を,モダンに組み合わせてとても斬新なデザイン。
人柄もキュートでやわらかい、一緒にいるとホッとできる先生です。
近鉄大久保駅近くでアレンジメントの教室を開講されてます。
一緒にされている藤原先生もかっこよくてとても素敵な方。
ご興味のある方は是非どうぞ
藤原先生HP → http://atelier-soleil.com/
作ったのは7月くらいだったかなあ。
夏の暑さで生花はすぐに枯れてしまうので
夏の間はプリザーブドフラワーを使用したものを
作っています。
このプリザのリースはお気に入りの作品。
グリーンの色が優しくやわらかい。
とても若々しいので、プリザだけど元気をもらえます。
プリザーブドフラワーとは、生花の水分を抜いて、人体に無害のオーガニックを入れ、着色。
後から染色するので、生花では出せない色があったりするのも魅力です。
ただ、直射日光や湿度には弱く、色落ちもするため、衣類等につかないように注意が必要ですね。
リース作り、私のアレンジメントの樋口先生は
とても簡単そうに教えてくれます。
うんうん。これだったら難しくないね。
「簡単そう

生花のアレンジメントや花器に挿すプリザとは又違うんですね。
かなりの時間と集中力が必要でした。
でも、出来上がったら充実感と達成感。
いろいろな作品を作りましたが、
お花からは本当、パワーをもらえるんですね。
お花のチョイスもいつも私好みの素敵なアレンジ。
樋口先生は、自分では、なかなか選ばないだろうなあと思う、
花同士を,モダンに組み合わせてとても斬新なデザイン。
人柄もキュートでやわらかい、一緒にいるとホッとできる先生です。
近鉄大久保駅近くでアレンジメントの教室を開講されてます。
一緒にされている藤原先生もかっこよくてとても素敵な方。
ご興味のある方は是非どうぞ

藤原先生HP → http://atelier-soleil.com/
PR