ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は午前中、
トリートメントのお客様をお迎えし、
昼からはケアマネの仕事で、
一日あっという間に過ぎました。
ここ最近、ぐっと寒くなったので、
暖かいものが恋しくなります。
お風呂に入る前に黒糖生姜紅茶を飲んで、
寝る前にも暖かいものを・・・・
ラベンダーやペパーミント、ジャスミン、カモミールなど、
それぞれのハーブをブレンドしたり、
ブレンドされたティーパックを使ったりと
ハーブティーはおいしいですねえ。
それに加えて私のお気に入りは、
『柚子茶』!
スーパーで瓶に入った、いわゆる柚子ジャムを
適量お湯に溶かして飲みます。
オレンジマーマレードのように
柚子の皮が入っているので、
それをスプーンですくって食べてもおいしい◎
甘さ加減を自分で調節。
簡単に作れて体が温まります。
夏も冷やして飲むとおいしいですし、
プレーンヨーグルトに混ぜてもおいしいですよ◎
是非お試しください
トリートメントのお客様をお迎えし、
昼からはケアマネの仕事で、
一日あっという間に過ぎました。
ここ最近、ぐっと寒くなったので、
暖かいものが恋しくなります。
お風呂に入る前に黒糖生姜紅茶を飲んで、
寝る前にも暖かいものを・・・・
ラベンダーやペパーミント、ジャスミン、カモミールなど、
それぞれのハーブをブレンドしたり、
ブレンドされたティーパックを使ったりと
ハーブティーはおいしいですねえ。
それに加えて私のお気に入りは、
『柚子茶』!
スーパーで瓶に入った、いわゆる柚子ジャムを
適量お湯に溶かして飲みます。
オレンジマーマレードのように
柚子の皮が入っているので、
それをスプーンですくって食べてもおいしい◎
甘さ加減を自分で調節。
簡単に作れて体が温まります。
夏も冷やして飲むとおいしいですし、
プレーンヨーグルトに混ぜてもおいしいですよ◎
是非お試しください

PR
ずっとばたばた忙しく、やっと久々の更新です。
12/1(土),2(日)と以前のブログでも紹介した
”心のアート”平岡真澄さんにサロンへ来ていただきました。
2日間でリーディングセッション4人、センタリング1人。
それぞれ時間はばらばらだったけど、縁のある人同士。
いつも同様この時間は、人と人との不思議なつながりを感じられます。
「たまたま」・・・って、偶然と思ってたことが
何かのメッセージだと気づかされる時間。
色々な出来事がつながっていて、人と人とのつながりの中で
シンクロしていることを改めて実感します。
目の前にこれでもかと繰り返されるトラブル・・・
思いがけないラッキーな出来事が次々と起こる・・・
どちらの経験も大切で必要なこと。
続くトラブルは乗り越えられる壁に
気づくことへのメッセージであったり、
思いがけないラッキーな出来事は
頭でなく心が喜んでいる、本当の自分発見だったり。
誰もがどこかでわかっている本当の自分。
なんとなくその部分に触れることは、怖かったりするけど
触れてみて、感じてみて気づくことが沢山ある。
ぶつかっている壁があれば壊さなきゃ前に進まないし
心躍る日常には、心から楽しめばいいのだと。
まだ小さい甥っ子を見ていて
いつもいつも気づかされます。
無邪気な心・素直な気持ち、
怒ったり、泣いたり、喜んだり、悲しんだり・・・
そのときそのときの瞬間を生きている。
疑う心や過去の後悔や先への不安、
まだなんにもなく真っ白で、だから人を笑顔にできる。
素その人のからあふれ出てくるものに人は魅了され、
感動できるのだなあと学ぶことが沢山です。
12/1(土),2(日)と以前のブログでも紹介した
”心のアート”平岡真澄さんにサロンへ来ていただきました。
2日間でリーディングセッション4人、センタリング1人。
それぞれ時間はばらばらだったけど、縁のある人同士。
いつも同様この時間は、人と人との不思議なつながりを感じられます。
「たまたま」・・・って、偶然と思ってたことが
何かのメッセージだと気づかされる時間。
色々な出来事がつながっていて、人と人とのつながりの中で
シンクロしていることを改めて実感します。
目の前にこれでもかと繰り返されるトラブル・・・
思いがけないラッキーな出来事が次々と起こる・・・
どちらの経験も大切で必要なこと。
続くトラブルは乗り越えられる壁に
気づくことへのメッセージであったり、
思いがけないラッキーな出来事は
頭でなく心が喜んでいる、本当の自分発見だったり。
誰もがどこかでわかっている本当の自分。
なんとなくその部分に触れることは、怖かったりするけど
触れてみて、感じてみて気づくことが沢山ある。
ぶつかっている壁があれば壊さなきゃ前に進まないし
心躍る日常には、心から楽しめばいいのだと。
まだ小さい甥っ子を見ていて
いつもいつも気づかされます。
無邪気な心・素直な気持ち、
怒ったり、泣いたり、喜んだり、悲しんだり・・・
そのときそのときの瞬間を生きている。
疑う心や過去の後悔や先への不安、
まだなんにもなく真っ白で、だから人を笑顔にできる。
素その人のからあふれ出てくるものに人は魅了され、
感動できるのだなあと学ぶことが沢山です。
以前も紹介した『生姜紅茶』。寝る前に体が温まるから~と思い毎日飲んでいましたが、実は生姜で体が温まるのに加えて、生姜に含まれる辛み成分の「ジンゲロール」と、黒糖に含まれる成分の「ラフィノース」がお互いの相乗効果で体の調子を整える作用があるそうです。美味しくて健康にいいもの…是非続けていきたいですね◎
クラフト作りというほど
たいそうなものではありませんが、
どなたでも簡単に作れる
入浴剤をご紹介。
私のお気に入りの香り・・・ヒノキです。
トリートメントにはあまり登場しませんが、
お風呂にはやっぱりヒノキ。
エッセンシャルオイルは前にもお話しましたように
100%天然の植物から
香り成分を凝縮されたものですので
ヒノキ本来のそのままの香りがします。
まず、スーパーで売っているあら塩(食塩ではなく)
を小瓶に入れます。バスソルトとしても
アロマショップなどに置いてあるので、
そちらを使うとより贅沢間が出ます。
作る量はあまり沢山作っておくと
塩が湿ったり、精油が劣化するので
スプーン1杯くらいを入浴時に入れるとして、
1週間分位を作りおき。
そこにヒノキ精油と柚子精油を入れる。
入浴時は1回につき精油5滴以内で・・・
ですから1週間分なら35滴?
柚子とヒノキの比率はお好みで。
それをよくよくかき混ぜます。
そしてしっかりと密閉。
これで出来上がりです。
お塩は血行がよくなり、体を温めます。
また、精油はエッセンシャルオイルですので、
そのまま湯船に入れると、水とは混ざらずに
分離してしまうんですね。
それを希釈してくれるのがお塩です。
目をつぶれば柚子入りのヒノキ風呂・・・
体も温まりますし、癒されますよ。
冷え性の方ですと、体が温まるのに
スイートマジョラム精油などを加えてもいいですね。
たいそうなものではありませんが、
どなたでも簡単に作れる
入浴剤をご紹介。
私のお気に入りの香り・・・ヒノキです。
トリートメントにはあまり登場しませんが、
お風呂にはやっぱりヒノキ。
エッセンシャルオイルは前にもお話しましたように
100%天然の植物から
香り成分を凝縮されたものですので
ヒノキ本来のそのままの香りがします。
まず、スーパーで売っているあら塩(食塩ではなく)
を小瓶に入れます。バスソルトとしても
アロマショップなどに置いてあるので、
そちらを使うとより贅沢間が出ます。
作る量はあまり沢山作っておくと
塩が湿ったり、精油が劣化するので
スプーン1杯くらいを入浴時に入れるとして、
1週間分位を作りおき。
そこにヒノキ精油と柚子精油を入れる。
入浴時は1回につき精油5滴以内で・・・
ですから1週間分なら35滴?
柚子とヒノキの比率はお好みで。
それをよくよくかき混ぜます。
そしてしっかりと密閉。
これで出来上がりです。
お塩は血行がよくなり、体を温めます。
また、精油はエッセンシャルオイルですので、
そのまま湯船に入れると、水とは混ざらずに
分離してしまうんですね。
それを希釈してくれるのがお塩です。
目をつぶれば柚子入りのヒノキ風呂・・・
体も温まりますし、癒されますよ。
冷え性の方ですと、体が温まるのに
スイートマジョラム精油などを加えてもいいですね。
今日は午前中にケアマネの仕事、
午後からは少しおろそかにしていた
植物の手入れをおもうぞんぶんしました。
1ヶ月ほど前に種をまいたハーブも
少し大きくなり、カモミールローマン、
ペパーミントは沢山芽を出しましたが、
ラベンダーは芽を出さず、セージはひとつのみ。
これから冬を越し、春にはぐんぐん大きくなって
くれることを願っています。
また、頂き物の桜草の苗を3つほど。
こちらは少し大きくなっているので、
春に沢山の花を咲かせてくれるのが楽しみです。
近くのガーデンセンターで
ビオラ、ウインターコスモス、
チョッカーベリー、ミニ観葉植物の苗を購入。
夏の花が終わりを迎え少し寂しい玄関でしたが、
これから冬の花が彩ってくれます。
植物と戯れると時間があっという間に過ぎてしまいますが、
とても有意義な時間。
カフェでハーブとケーキを頂きながら
読書をする時間と並んで大切な時間です。
来月はクリスマス。
明日はクリスマスの飾り付けをしようかな。