ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
クラフト作りというほど
たいそうなものではありませんが、
どなたでも簡単に作れる
入浴剤をご紹介。
私のお気に入りの香り・・・ヒノキです。
トリートメントにはあまり登場しませんが、
お風呂にはやっぱりヒノキ。
エッセンシャルオイルは前にもお話しましたように
100%天然の植物から
香り成分を凝縮されたものですので
ヒノキ本来のそのままの香りがします。
まず、スーパーで売っているあら塩(食塩ではなく)
を小瓶に入れます。バスソルトとしても
アロマショップなどに置いてあるので、
そちらを使うとより贅沢間が出ます。
作る量はあまり沢山作っておくと
塩が湿ったり、精油が劣化するので
スプーン1杯くらいを入浴時に入れるとして、
1週間分位を作りおき。
そこにヒノキ精油と柚子精油を入れる。
入浴時は1回につき精油5滴以内で・・・
ですから1週間分なら35滴?
柚子とヒノキの比率はお好みで。
それをよくよくかき混ぜます。
そしてしっかりと密閉。
これで出来上がりです。
お塩は血行がよくなり、体を温めます。
また、精油はエッセンシャルオイルですので、
そのまま湯船に入れると、水とは混ざらずに
分離してしまうんですね。
それを希釈してくれるのがお塩です。
目をつぶれば柚子入りのヒノキ風呂・・・
体も温まりますし、癒されますよ。
冷え性の方ですと、体が温まるのに
スイートマジョラム精油などを加えてもいいですね。
たいそうなものではありませんが、
どなたでも簡単に作れる
入浴剤をご紹介。
私のお気に入りの香り・・・ヒノキです。
トリートメントにはあまり登場しませんが、
お風呂にはやっぱりヒノキ。
エッセンシャルオイルは前にもお話しましたように
100%天然の植物から
香り成分を凝縮されたものですので
ヒノキ本来のそのままの香りがします。
まず、スーパーで売っているあら塩(食塩ではなく)
を小瓶に入れます。バスソルトとしても
アロマショップなどに置いてあるので、
そちらを使うとより贅沢間が出ます。
作る量はあまり沢山作っておくと
塩が湿ったり、精油が劣化するので
スプーン1杯くらいを入浴時に入れるとして、
1週間分位を作りおき。
そこにヒノキ精油と柚子精油を入れる。
入浴時は1回につき精油5滴以内で・・・
ですから1週間分なら35滴?
柚子とヒノキの比率はお好みで。
それをよくよくかき混ぜます。
そしてしっかりと密閉。
これで出来上がりです。
お塩は血行がよくなり、体を温めます。
また、精油はエッセンシャルオイルですので、
そのまま湯船に入れると、水とは混ざらずに
分離してしまうんですね。
それを希釈してくれるのがお塩です。
目をつぶれば柚子入りのヒノキ風呂・・・
体も温まりますし、癒されますよ。
冷え性の方ですと、体が温まるのに
スイートマジョラム精油などを加えてもいいですね。
PR
