忍者ブログ
ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
プロフィール
HN:
Pohon
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト ベビーマッサージセラピスト ベビーマッサージ講師 ケアマネージャー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年始からもあれよあれよと日が経ってました。
もうすっかり日常ですが、
今日は、ケアマネの事業所での鏡開きのおぜんざいを頂きました。

私は歯列矯正中のため、おもちはダメ・・・
お正月も昨年に続き今年もお雑煮食べれなかった。
(そのほか、ガムも食べれないのでかれこれ2年は食べてません
でも小豆のおぜんざいは美味しかったです。
ご馳走様でした




PR
もう本日は1月3日・・・
ご挨拶が遅れてもうしわけありません。

新年明けましておめでとうございます!

昨年は沢山の方との出会いがあり、
そして皆さんに支えていただきながら
頑張ってやってこれました。
どうもありがとうございます。

今年も自分のペースで
”一日一日を大切に、楽しく” をモットーに
日々学んで行きたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。

お正月は今日まで休みでゆっくりするはずでしたが、
ばたばたと慌しく、今日は親戚一同が集まりお食事会。
明日からは通常の仕事です。

それでも1週間弱の休み。
ずいぶん羽を伸ばせました。
体はなまりきっている様子・・・
明日からぼちぼちエンジンをかけていきたいと思います◎
今日はクリスマスイブですね。
皆さん素敵なイブをお過ごしですか?

町のイルミネーションは綺麗です。
赤に緑に白・・・
クリスマスの飾りつけはかわいく、
子供心をくすぐります。
明日の25日が過ぎると一気にお正月ムード。

忘年会に年賀状、クリスマスに大掃除、そしてお正月、、、。
師走はイベントとやることがいっぱいであっという間です。

でも今日はクリスマスイブ
一日一日を楽しみましょ♪
今日はクリスマスケーキを食べて、満足。

明後日から大掃除も本格的に開始です◎
昨日は注文分のアクセサリーを数点作り、
昼からサロン、夕方に友人とポポロでカフェタイム。

ケーキセットでほっこりと。
と思い軽めのケーキとカフェラテを注文したら
2007.12.16.jpg














いつも同様かわいらしいキャラクター◎
今日はドラえもんでした。
これだけで、ハッピーな気持ちになります。
店員さんいつもありがとう◎

おおっと・・・これ全部食べてはないですよ。
右側のツリーをあしらったチョコの皿が
私の食べたケーキです。
でもこのくらいならぺロット食べれてしまいますね

食欲の秋からずーっと食べ続けています◎


今日は仕事が終わってから
学生時代の友人たちとの忘年会。

もうかれこれ10年以上の付き合いで、
気心知れた仲間たちとのひとときは
のんびりほっこりでき、安らぎます。

いつもの決まったお店へ
京都・河原町にある『ワルン』
2007.12.8.1.jpg














オリエンタル調のお店で、バリ調が落ち着く私は
ココの雰囲気がお気に入り。

店内は外からでは全くわからないくらい広く、
迷路のよう。
部屋も一風変わった
つぼ型の陶器の部屋があったり、
掘りごたつ式の部屋があったり、
毎回違ったところに入ってます。

階段を上ったり降りたりと
何度も行ったことがあるけど
いまだに店内の把握はできないくらいの
広さ。

石像や、彫刻、ランプなどの間接照明など
い空間の世界です。
上の写真は観音様の彫刻。

料理もリーズナブルで、
2~3杯飲んで、一人5000円ほどで
おつりがきます。

ナシゴレンやサテなどのインドネシア料理、
そのほかベトナム料理など、
オリエンタルな料理が主。
カクテル等お酒のメニューも豊富ですよ。

ぐるなび京都版 バリのテーマパークレストラン ワルン → http://r.gnavi.co.jp/k397001/



Copyright © * Pohon * ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]