忍者ブログ
ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
プロフィール
HN:
Pohon
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト ベビーマッサージセラピスト ベビーマッサージ講師 ケアマネージャー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
1 2 3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、久々に「ロード・オブ・ザ・リング」の
ビデオ鑑賞♪

自宅のテレビではいまいち迫力に欠けるけど、
やっぱりいいなあ。三部作ともに大満足の作品です。
ストーリーと自然のスケールに魅了されて、
Ⅰ・Ⅱ・Ⅲともに3回ずつ映画館へ足を運びました。

で、その大自然のすばらしさを生で感じたいと、
撮影場所のニュージーランドまで行ってしまいました~
(もちろん「ロード・オブ・・・」ツアーもね)

もうずいぶん経つけど、
ニュージーランドはすばらしかったですよ。
大自然を満喫し、湖や緑に癒されました。
空気が澄んでいたので、夜には満点の夜空と流れ星。
また絶対行きます。
思い出にふけりながら久しぶりにアルバムを開けました。

自己満足ですが、お気に入りの写真を何枚かご紹介。

日本の2月末に行き、向こうはちょうど反対の夏の終わり。
昼間は半そで、夜はコートと寒暖の差がめちゃめちゃ激しい。

まずワナカ。とってものんびりできた所。
のどかな小さい町ですが目の前には大きな湖・・・
ずーっとボーっと眺めていても飽きないところでした。
1880ad8a.jpg




 










23fbd278.jpg
















こちらはクイーンズタウン。
展望台からワカティプ湖が一望できます。
USJのようなかわいらしい町並みでした。21be60a4.jpg

















こちらはどこの景色だと思いますか?
実は国内線で飛行機内から撮影した写真です。
空気が澄んでいるので、下の山々や湖がくっきり。
本当にこんな色の湖が多かったです。
5b8c6b21.jpg
















こちら、ミルフォードサウンド。
降水確率50%の場所で、ルートからはかなり離れていたので、
セスナで移動。天気も快晴でとてもついていました。
05acb793.jpg














こちらセスナ機からの景色。
2bb9bb4e.jpg
















こちらは一番のお気に入りの場所、テカポ。
ターコイズブルーの湖です。本当にこの色で感動!
da7462e4.jpg














e3a81d0d.jpg














テカポにある『善き羊飼いの教会』内からの景色。
借景の湖がすばらしい。a0ef315d.jpg

















そしてラスト。グレノーキー。
この写真が一番のお気に入りです。
氷河の雪解け水が透き通っているのに青い。
神秘的でした。
2ff4612a.jpg















デジカメ写真の画像が大きく、
その画像をカメラに取ったので画像が悪くなりましたが、
実際はどの写真もすごくクリアで
「ちょっと自分って名カメラマン?」なんて・・・
勘違いしてしまうくらい空気が澄んでいて綺麗に撮れました。
沢山の湖があり、
ターコイズブルー、ブリリアントグリーン、ミルキーブルー・・・
それぞれの顔を持ってます。
沢山の羊の群れも見ることができました。
(ニュージーでは人の数より羊の数のほうが多いんですって)

広大な自然を目の前にすると、
日ごろの悩みなんて、
なんてちっぽけなもんだと思い知らされる。
やっぱり自然の恵みはすばらしい。 感謝!
PR
今日は滋賀県の雄琴にある
スーパー銭湯の『あがりゃんせ』へ。

人からは「いいよ~」と聞いてたので、
とても楽しみに。

車で行きましたが、電車でもJR雄琴で降りたら
1時間に数本送迎バスが出てます。
公共のバス停も近かったので、
電車で行っても不自由はないですね。

温泉は浴室内は広々で、露天もあります。
日曜だったので、今日は本当に沢山の人でした。
つるつるすべすべになる”美人の湯”にはいり、
のんび~り。露天風呂も半身浴ができる
浅めのお風呂もあって長時間でも入ってられます。
この日は時間なく、できなかったのですが、
陶盤浴も低料金で受けられます。

足つぼやマッサージ・・・お風呂に上がってから
してもらおうと行きましたが、昼過ぎに行ったら
もう夕方6時以降まで予約が入っているとかで
受けられませんでした。残念・・・
なのでついてすぐに予約するのをお勧めします◎

子供連れで行ったのですが、
オムツの取れていない子は入浴できず、
大人がかわるがわる子守をしながら。
入れない子供がいる場合、
お子様ランチの無料券がもらえましたよ。
食事処もいくつかあり、食べたいものが食べられます。
キッズルームもあるので子供は喜んで遊んでましたね。

リクライニングシートが沢山あり、
漫画等も置いてあるので、
みんなごろごろとリラックスして
一日あってものんびり過ごせるところ。
ただやっぱり休日だったので人がいっぱいで
シートが空かなかったのは残念でした。

昼過ぎに行って夕方には帰ったので、
今度は朝からのんびり半日つぶすくらいで
行きたいと思います。

雄琴スパリゾート あがりゃんせ HP →
http://www.agaryanse.co.jp/








ネーミングからは、
「こんにゃくなの?豆腐なの?」
って感じですが、
どちらかというとこんにゃく?
a79b7ab1.jpg














母が旅行で美味しかったからと買って帰ってきました。
840e8420.jpg














中にはこの白い塊(とうふこんにゃく)が2つと
わさび、だし醤油がついて500円くらい?
e2bebb64.jpg














このように薄くスライスしてわさびと添えつきのだし醤油で頂きます。
刺身こんにゃくのような感じで頂くのですが、
プルプルもちもちと歯ざわりのいい食感。

出し醤油が美味しく、食事の1品として、美味しかったです。
それから以後、我が家のお取り寄せの品です◎

お問い合わせ → 茂兵衛 
            〒520-1621 
            滋賀県高島市今津町今津193
            TEL(0740)22-2043

今日の晩御飯はカレーライス。

大好物なのですが、
今は歯の歯列矯正中のため、
カレーやハヤシライスなどを食べると
装置ゴムが着色するので
カレーライスは月1回の
装置ゴムの交換前だけになってしまってます。

カレーライスには各ご家庭に
こだわりの工夫がありますよね?

我が家のカレーライスへのこだわりは
まず、カレールーをブレンドすること。
その時によって、中辛と辛口ブレンドもあり、
同じ中辛でもメーカーや種類の違うものを
入れてみたり。これでもずいぶん味が変わります。

二つ目のこだわりはコーヒー。
インスタントコーヒーでいいです。
もうすでにコーヒーとして液体に
なっているものをいれます。
濃さや量はお好みで。
コーヒー分量は水の分量とのあわせた分量が
レシピの水の分量になるように。

あまり入れすぎると苦くなりますが、
適度に入れるとほろ苦く大人の味ですね。
あるのとないのとでは味がずいぶん変わります。

みなさんもされているかな?
まだの方はよかったら一度やってみてください◎

今日はケアマネの日。
訪問に行ったり、書類を作ったりと
結構忙しく一日がすぎました。

書類はパソコンを使うことがほとんどですが、
手書きでの仕事もあります。

手書きの必需品はボールペン。

①長時間使っても手が疲れない。
②ペンだこができない。
③機能性が充実している。

この辺、私のこだわるところです。

使いやすくて好きなのは、ペンタイプの
ボールペン。

筆圧で書くと言うよりもインクが沢山出て
ペンのように使えるタイプ。
字が綺麗に見える(くっきりしてるから?)し、
手も疲れない。今でも愛用してますが、
これの難点はインクが沢山出るから、
乾きにくいところ。
書いたところを手で触れてしまうと、”あ~あ・・・”
ってがっかりです

で、最近見つけたもので使いやすいもの。
それがこれ 無印のボールペン。
『2色ボールペン 0.7mm 黒・赤』 と表記。
5eafdbe9.jpg








先日、筆記用具を持たずに外出。
どこかのコンビニで調達しなきゃと思い、
ファミリーマートへ。

たまたま入ったファミマがそうだったのか、
無印良品の商品がかなり充実してました。

そんな中で、ボールペン選び。
黒、赤、単独のものも置いてました。
1本100円ちょっとだったかなあ。
2本買っても200円ちょっと。

上の写真の商品は、黒・赤セットで263円。
こまかくチェックすると、インクは1本単独のものの方が沢山入ってる

でも、1本で2本分使える方を選んで購入。

これがすご~く書きやすい
グリップ部分はプラスチックだから
指に当たる感じは硬いけど、
普通のボールペンに比べて、筆圧をがあまりかけなくても
しっかりと書ける。
ソフトタッチでスイスイと書けるので、
手もあまり疲れない。
ひとそれぞれ好みは違うかもしれないけど、
私には相性ぴったりでした。

ネットで買えるのかなあ。
なんて思ってネット検索。

良品計画のHPを見たけど
・・・売ってない。
コンビニ限定かな?

載ってはなかったけど・・・

良品計画HP → http://ryohin-keikaku.jp/




Copyright © * Pohon * ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]