忍者ブログ
ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
プロフィール
HN:
Pohon
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト ベビーマッサージセラピスト ベビーマッサージ講師 ケアマネージャー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は生まれて初めてパンを作りました!
料理を作るのは結構好きなほうで、
料理本はかなり持ってますが、
パンは作ったことがない。

家にあるオーブンレンジ・・・
レンジ機能のみでもったいないなあ・・・
なんて思いながら、以前に雑誌から
切り取って集めていたレシピ集や
電子レンジで作る料理の本を
引っ張り出してきた。

パンもかなり短時間で作れそうで、
かなり美味しそう!
っていう過程を経て、今日に至ります。

まずは一番簡単な
"基本のパン”

<材料>
強力粉 100グラム
ドライイースト 小さじ1
牛乳 75ml
バター 8~10グラム
(私はマーガリンで代用)
砂糖 大さじ1
塩 小さじ1/5

<作り方>
①まず耐熱ボウルに牛乳と
バターを入れて電子レンジ強で30秒加熱。
3f23c171.jpg














8030027b.jpg














これが加熱後。
実は最初間違えて、電子レンジ弱で30秒にしてしまって
追加で温めたんです。
以降の"発酵30秒”は電子レンジ弱ですので
お間違えのないように。

こちら、熱くなりすぎたものにイーストを入れると
菌が働かなく、膨らまないらしいので
37度以下にしてから次の工程にうつります。

3fb33baf.jpg














一枚目の写真にイースト、砂糖、塩、
強力粉の半分を入れて泡たて機で混ぜる。

全体の粉っぽさがなくなったら
もう半分を追加して今度は箸で混ぜる。
この時あまりぐるぐると
かき混ぜて粘りを出さないほうが
良いそうで、粉っぽさが少なくなって
全体がひとつにまとまったらO.K
それが上の写真です。

そして上からクッキングシートをパン生地に
密着する感じで載せて、電子レンジ弱で30秒。
一次発酵です。
あまり膨らんだ感じはないけど、
これでいいそう。
その後10分ほど生地を休ませます。

98052632.jpg














まな板に、強力粉で打ち粉をして生地を載せ、
少し伸ばして、上からも打ち粉。
包丁で好きな大きさに切る。
今回は8等分にしました。

そして切り口を内側にくるむようにして
継ぎ目がなくなるように最後下でひねります。
形を整えて、間隔をあけて、
打ち粉したまな板の上に載せ、
クッキングペーパーを生地の上に載せてから
その上に水でぬらして軽く絞った
ペーパータオルを載せて10分ほど待ちます。

9d086dea.jpg














間隔をあけて並べたけど膨れてきたので
引っ付いてしまいました。
だいたい2倍の大きさになります。

一つ一つを上から軽く押してガス抜き。
再度つなぎ目を閉じて成形。

生地を成形したときに傷めた生地の修復作業~
レンジの付属の丸皿にクッキングシートを敷き、
間隔をあけて並べ、上から再度
クッキングシートで覆って、
電子レンジ弱で30秒。
このあと室温に10分ほどおいたら
ずいぶん大きくなります。
これで2次発酵終了。

予熱したオーブンレンジで
180℃を12~15分で
焼き上げます。
8df999f1.jpg














こんな感じ◎。
熱々は自分で言うのもなんですが、
とても美味しかった~

時間もデジカメとったり
手間取ったりでも
1時間ちょいで作れましたよ!
オーブンのみで作ったら、
よく捏ねないといけなかったり、
発酵に時間がかかったりで
2時間ほどかかるらしいです。

本格的に~ではないので
楽しく手軽にできる
電子レンジパンが私には向いてます◎

パンは作るものではないと
思っていたので、
自分で作れて感激~
次はアレンジパンに挑戦です◎










PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
Trackback URL:

Copyright © * Pohon * ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]