ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日、月1回のフラワーアレンジメントの日でした。
今回の花材は、薔薇とスイートピー、
ドラセナの葉(観葉植物ー
幸福の木として有名ですね)を
裏からワイヤーをテープで貼り付けて
動きを出すというアレンジ。
マスアレンジで四方見のアレンジでした。
(どこから見てもいいようにデザイン)
ドラセナの葉はピンク交じりの個性的な葉で、
薔薇もスイートピーもアンティークな印象の
ベージュピンク?
スイートピーは桜のような色で落ち着きを感じました。
四方どこから見ても見栄えのするアレンジ~
っていうテーマに結構苦戦しましたが、
なんとか形になりました。
良かった~。



花器が高さのある花器なので花がゴージャスに見えます。
今回も楽しくアレンジできました。
樋口先生ありがとう。
今回の花材は、薔薇とスイートピー、
ドラセナの葉(観葉植物ー
幸福の木として有名ですね)を
裏からワイヤーをテープで貼り付けて
動きを出すというアレンジ。
マスアレンジで四方見のアレンジでした。
(どこから見てもいいようにデザイン)
ドラセナの葉はピンク交じりの個性的な葉で、
薔薇もスイートピーもアンティークな印象の
ベージュピンク?
スイートピーは桜のような色で落ち着きを感じました。
四方どこから見ても見栄えのするアレンジ~
っていうテーマに結構苦戦しましたが、
なんとか形になりました。
良かった~。
花器が高さのある花器なので花がゴージャスに見えます。
今回も楽しくアレンジできました。
樋口先生ありがとう。
PR
最近ずっとブログサボリ気味になっています。
きずいたらあっという間に1週間。
かなり多忙な日々を送っています。
ゆっくりする時間を作ろうと思いながらも
実際にはなかなか作れていないのが実状です。
用事と用事の隙間の時間を見つけるのを
上手にならないとーと最近つくづく思います。
そんな中、~しながらで癒されているのが、
徳永英明さんのアルバムの
ボーカリストシリーズを聴く事。
私にとって音楽はテレビよりも欠かせないものなので、
常に何かしながらも音楽は聞いてますが、
今はボーカリスト。
ずいぶん遅いですよね~
(しかも友人に借りて聴いています)
なつかしの歌が聴けて、
しかも透き通るような徳永さんの声・・・
これは本当に癒されますね。
今はハーブティーを飲みながら何かをしながら音楽を聴く。
これでもかなりの気分転換です
年始からもあれよあれよと日が経ってました。
もうすっかり日常ですが、
今日は、ケアマネの事業所での鏡開きのおぜんざいを頂きました。
私は歯列矯正中のため、おもちはダメ・・・
お正月も昨年に続き今年もお雑煮食べれなかった。
(そのほか、ガムも食べれないのでかれこれ2年は食べてません
)
でも小豆のおぜんざいは美味しかったです。
ご馳走様でした
。
もうすっかり日常ですが、
今日は、ケアマネの事業所での鏡開きのおぜんざいを頂きました。
私は歯列矯正中のため、おもちはダメ・・・
お正月も昨年に続き今年もお雑煮食べれなかった。

(そのほか、ガムも食べれないのでかれこれ2年は食べてません

でも小豆のおぜんざいは美味しかったです。
ご馳走様でした

もう本日は1月3日・・・
ご挨拶が遅れてもうしわけありません。
新年明けましておめでとうございます!
昨年は沢山の方との出会いがあり、
そして皆さんに支えていただきながら
頑張ってやってこれました。
どうもありがとうございます。
今年も自分のペースで
”一日一日を大切に、楽しく” をモットーに
日々学んで行きたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
お正月は今日まで休みでゆっくりするはずでしたが、
ばたばたと慌しく、今日は親戚一同が集まりお食事会。
明日からは通常の仕事です。
それでも1週間弱の休み。
ずいぶん羽を伸ばせました。
体はなまりきっている様子・・・
明日からぼちぼちエンジンをかけていきたいと思います◎
ご挨拶が遅れてもうしわけありません。
新年明けましておめでとうございます!
昨年は沢山の方との出会いがあり、
そして皆さんに支えていただきながら
頑張ってやってこれました。
どうもありがとうございます。
今年も自分のペースで
”一日一日を大切に、楽しく” をモットーに
日々学んで行きたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願いいたします。
お正月は今日まで休みでゆっくりするはずでしたが、
ばたばたと慌しく、今日は親戚一同が集まりお食事会。
明日からは通常の仕事です。
それでも1週間弱の休み。
ずいぶん羽を伸ばせました。
体はなまりきっている様子・・・
明日からぼちぼちエンジンをかけていきたいと思います◎
今日で今年も最後の日。
一年を振り返って、今年一年は
どのような年でったでしょうか。
昨年の同じときがつい最近のようで、
昨年も同じように一年を振り返ってました。
一年はあっという間です。
意識して、毎日を過ごしていないと、
あれよあれよという間にもう年越し。
いい事も試練も自分の必要な出来事だったと
振り返り、今年一年を無事に
過ごさせてもらったことに感謝。
氏神様である『藤森神社』へ
お礼参りに行ってきました。

昼間なので、人はほとんどおらず
有意義な時間をすごせました。
12時間後にはすごい人だかりだとは
思えないほどの静けさ。

木々の緑や太い幹・・・
やはり長寿の木があるところは
神聖な空気を感じられます。
今年一年、様々な出来事や
沢山の方々との出会い、
ひとつ歳をとりながら、
学ぶことも沢山ありました。
出会い、そして支えてくださっている方々へ
健康でいられたことへの感謝をこめて・・・
合掌。
来年もよい一年でありますように。
良いお年をお迎えください。
一年を振り返って、今年一年は
どのような年でったでしょうか。
昨年の同じときがつい最近のようで、
昨年も同じように一年を振り返ってました。
一年はあっという間です。
意識して、毎日を過ごしていないと、
あれよあれよという間にもう年越し。
いい事も試練も自分の必要な出来事だったと
振り返り、今年一年を無事に
過ごさせてもらったことに感謝。
氏神様である『藤森神社』へ
お礼参りに行ってきました。
昼間なので、人はほとんどおらず
有意義な時間をすごせました。
12時間後にはすごい人だかりだとは
思えないほどの静けさ。
木々の緑や太い幹・・・
やはり長寿の木があるところは
神聖な空気を感じられます。
今年一年、様々な出来事や
沢山の方々との出会い、
ひとつ歳をとりながら、
学ぶことも沢山ありました。
出会い、そして支えてくださっている方々へ
健康でいられたことへの感謝をこめて・・・
合掌。
来年もよい一年でありますように。
良いお年をお迎えください。