忍者ブログ
ヒーリングサロン ポホンは京都の伏見にあるオリエンタルな雰囲気のアロマテラピー個人サロンです。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[07/12 Pohon]
[07/11 etsu]
[07/01 Pohon]
[07/01 まるこ]
[12/04 etsu]
最新TB
プロフィール
HN:
Pohon
性別:
女性
職業:
アロマセラピスト ベビーマッサージセラピスト ベビーマッサージ講師 ケアマネージャー
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は、定期的にご来店いただいている
”心のアート”平岡さんの来店日。
午前中から夕方までのセッション。

意味深いお話を聞いたり、
自分自身を振り返ったりと、
濃い一日でした。

夕飯は一緒に近くの炭火焼鳥のお店
『門扇』へ。

以前にも来たことがあり、
七輪で鶏肉や野菜を自分たちで焼くスタイルが
お洒落に感じてました。

今回は「藤森コース」という
¥2000のコースをチョイス。
カメラを携帯しておらず、
残念ながら写真は取れませんでしたが、

鶏のたたき、焼き鳥の盛り合わせ、
手羽先&ささみの明太包み春巻き
豆腐サラダ、スープ、黄な粉味のあげパン、
って感じのコースで、
とってもリーズナブル料金で
鶏料理を堪能でき、お腹も満腹で幸せ気分でした。

「門扇」 (ぐるなび 京都版) → http://r.gnavi.co.jp/k419100/



PR

今日はベビーマッサージ
資格取得講座のお仕事で
京都嵐山方面へ。

伏見よりは北なので少し寒かったですね。
電車を乗り継ぎ乗り継ぎ・・・
いつもと違った風景が新鮮でした。

今日は集中講座の初日。受講されたのは
ベビースリングの指導されている
とても明るい笑顔の素敵な方で、
半日集中でしたが、あっという間に
時間が過ぎ、楽しく授業を終えることができました。
お疲れ様でした。

ベビースリングを使うことで、
赤ちゃんにとっては
ママがいつも側にいる・・
とても居心地の良いリラックスできる場所ですね。

赤ちゃんや子供との関わり。
そのひとつのコミュニケーション方法として
肌の触れあいのベビーマッサージがあります。
育児としてのオムツかえや授乳ではなく、
コミュニケーションの時間を別に作って
赤ちゃんとママのスキンシップをはかる。

赤ちゃんはもちろんママと触れ合えてうれしそうで、
ママもとても素敵な笑顔を見せてくれます。
笑顔が笑顔を作っていく。
その笑顔を見て回りも笑顔になって・・・
素敵ですね。





今日は、友人の安産のお参りに、
安産の神様 京都の「御香宮」へ。
日本第一安産守護之大神として
広く崇められているそうです。

「御香宮(ごこうぐう)」は
近鉄 桃山御陵前駅下車すぐ
京阪 伏見桃山駅下車徒歩5分
のところにあります。
34cbfcc2.jpg














その名前は境内から「香」の良い水が
湧き出た事から由来しており、
その名前の由来となった香りの良い水が「御香水」
とてもやわらかい味わいで京都の名水の代表として
『名水百選』に選ばれているそうです。
2008.1.26.jpg














人が多いのではと思って行きましたが、
人もまばらで、寒かったこともあり
すがすがしい空気が厳かでした。

神社を訪れると、
街中では見られない、大きな木がそびえてたり、
建物の外観から歴史を感じます。

粛々とした感覚になり、澄んだ空気からは
心を見つめる時間を提供してくれているように
感じました。
ひとり、時間を作って神社めぐり。
行き急ぎ過ぎているとき、
行き詰っているときには
立ち止まって周りを見渡せるゆとりを
もらえるような、そんな時間だと思います。


「御香宮」 → http://www.kyoto.zaq.ne.jp/gokounomiya/

今日はケアマネの日。
帰ってくると、今日は甥っ子が来ていました。

今2歳4ヶ月。男の子です。
結構頻繁に遊びに来るので
いつも一緒になって遊んでいます。
元気いっぱいで歌と踊りとアンパンマンが大好き◎

今は待っているのがアンパンマンのかるた。
まだ字はわかりませんが、
キャラクターを全て覚えているので、
本気を出しても負けてしまうくらい。
何回もして何度も聞いているので、逆カルタは得意。
というのは絵を見て、読み手の文をスラスラ~と言える!
この記憶力には脱帽です。

歌もよく歌い、よくしゃべり、
都合が悪くなったら
「し~らな~い」と発して去っていく。
「そんなのかんけいねえ」とシラを切る。

家にあった壊れ物防止のプチプチをみつけ、
15分ほどずっとプチプチ・・・
テレビで「タキモトピアノ」の
コマーシャルが始まると
すぐさまテレビを見ながら踊りだす。

は~ さすがです◎
いつもいつも今を大切に、今を楽しく、
未来に対する不安もなく、何の疑いもなく、
無邪気に笑って周りを幸せにする。
いつも幸せもらってます。
ありがとう。

いつも学ばせてもらっています。
小さいながらの私の先生。。



今日は、友人の”Rosewood”のroseさんと
ベビーマッサージの講習会に大阪・なんばへ。
ほとんど京都から出ないので、大阪でも
なんだかウキウキします。

午前中にべビマのお勉強をした後は
ようやく楽しみにしていたランチ♪
「どこに行こう~」なんて話しながら
OCATにある『梅の花』へ行くことになりました。

『梅の花』へは2度目。
先月職場の忘年会で伏見の『梅の花』へ
連れて行ってもらいました。

今回はランチ。
メニューは初春だけの特別ランチ
『夢ランチ』 ¥2100
かなり豪華でした。

まずは
小鉢2種と名物豆腐シュウマイ、茶碗蒸し。
4ccc7dae.jpg














豆腐シュウマイは名物だけあってやわらかく美味しかった~

続きまして・・・4b28d941.jpgさわらの湯葉てんぷら、湯葉饅頭のあげだし。















ca38926e.jpg














鰆はやわらかく、衣はサクサク♪
湯葉饅頭は湯葉の風味が優しく、食管も外はカリッと
中はジューシーで美味しかったです。
もう一つか二つはいけましたね・・・

そして豆腐のサラダに汁物、黒米ご飯、香の物。
2a125690.jpg














98f57783.jpg














豆腐サラダはさすがに『梅の花』さんです。
豆の風味が甘くて美味しい。
黒米も美味しくてついつい二人で
おかわりしてしまいました

そして最後にデザートはアイス
97cc217e.jpg














これは・・・柚子アイス?
でもアイスにしてはさっぱりしているし、
シャーベットにしてはクリーミー・・・
豆乳アイス?
かどうかは確認していませんが
これも美味でした。
グルメリポートは私にはできませんね。
とにかく全て美味しいの一言です。

その帰りに雑貨屋さんによってあれこれ物色◎
帰ったらもう晩御飯の時間でした。
久しぶりの大阪、地下の道、地上の道・・・
自分は今どこにいるのかしら?
というかんじで京都の碁盤の目で育った私には
やはり大阪の地理は苦手で、
一人ではきっと迷子になってたことでしょう。
roseさんありがとう。

楽しい一日を満喫できました。


『梅の花』HP →http://www.umenohana.co.jp/

Copyright © * Pohon * ブログ All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]